背中で魅せられるダンサーになるために

エリーですこんにちは

 

 

先日ダンサーのための動きやすいカラダを作るWS

『軸を保ち、背中を滑らかに使う』 を開催しました。

 

去年に続き今年も開催できました。

ありがとうございます。

 

今回はエアリアルパフォーマー、

ベリーダンサー、エアロビクスインストラクター、

ピラティスインストラクターの方々に

ご参加いただきました。

 

 

まずはカラダの軸を探すことから 丁寧にスタート。

 

 

次にインナーユニットの確認と

股関節の分離と安定のエクササイズで整えた後

胸椎を細かい部位に分けて感覚チェック、

 

 

順番に動かすことの反復運動から 滑らかさを引き出していきます。

 

ご自身のカラダを日頃とは違う角度から感じることで いろいろと発見があったようです。

 

 

 

終了後は皆様の明るい笑顔がみられて 大変嬉しく思いました。

 

 

次回のダンサーのための動きやすいカラダを作るWSは

3月23日(木) 『股関節・肩関節の可動域を最大限に使う』です。

 

お悩みの方ぜひお集まりください。

関連記事

  1. エリーのオンラインサロンがスタート!

  2. 足先と足首には貴方の全体重が乗っている

  3. 青空ピラティス&裸足ウォーキングの季節がきました

  4. 骨盤の歪みって?エクササイズ紹介

  5. 歩くとき、足首は重要なのです

  6. ミスユニバース地方大会よ! ハイヒールで歩ける?

PAGE TOP